マミメモ | |||||||||||||||||||||||
仕事ひと段落。 家でごはん。 ![]() 先日いただいて美味しかった、新政のNo.6。 さっそくお取り寄せ。 ![]() スヌ教室で教わった、ツナのさっと炒め。 近所のマルシェで買った、レタスと小松菜で。 ![]() 冷凍していたホタルイカを仙台の新わかめと。 ![]() イワシのかば焼きをうざく風に。 家にあったもので美味しく酔っ払い。 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-30 21:30
| うちごはん
![]() 久しぶりのドンチッチョ。 当日ダメ元でお電話したら、人数変更があったとのことで、OKでした! ひさしぶりに、テーブル席。テラスも開けていて、いい風が入ってきます。 泡で乾杯した後は、さわやかな白を。 これ、ネロダーボラの皮をむいて作っている白なんですって。 後味にすこーしだけ、タンニンを感じるくらいで、赤を感じることはない。 ![]() 気になった前菜を盛り合わせに。 魚介のクスクス、タコと赤玉ねぎのマリネ、大山鶏とアスパソバージュのサラダ。 大山鶏、レバー・ハツをいただくことが多いのだけど、味が濃くて美味しい。 茹で?蒸し?加減も絶妙で、ポソポソしない。 松の実とレーズンと合わせてあり、ザ・シチリア!な一皿 ![]() 新玉ねぎのパスタ。 ブロードでとろとろになった新玉ねぎにシチリアアンチョビ 地味なビジュアルで、お家のごはん風ですが、いえいえいえ。 ![]() メインはお魚で。 イサキを選んで、調理法はおまかせしたところ、 こーんなのがでてきました!! スキャンピ・ムール・あさりと、エビ出汁と一緒に。 ![]() そりゃあもう、美味しいに決まってるよね。 パンに出汁を浸して、なめとるよね。 ビオな赤ワインもいただいたのだけど、 あんまり得意じゃなかったからか、写真ナシ。 ![]() ワインのお供もお願いする。サラミは表面を赤ワインにくぐらせてあるそうで ほーんのり果実香をまとっています。 ![]() いつもの席に移動して、グラスワインも。 やっぱり、ドンチッチョは美味しいです。 シェフのセコンド、久しぶりでしたが、キレッキレ。 またすぐに行きたいです。 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-17 16:00
| うまーーーーっ
![]() 恵比寿に気になるお店発見。 ![]() ランチでおじゃましてみました。タイ人のシェフ(お母さん)が作ってくれます。 お勧めはパッキーマオ。 辛いですよ、とのことでしたが、口に入れてすぐ辛っではなく、じんわりやってくる感じ。 ガシャーイが良い感じ。 つぎは夜のメニューを食べたいです。 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-16 21:30
| うまっ
![]() ビストロエビス。なかなかスケジュールが合わなくて ご無沙汰してしまいました。 ![]() 黒板メニューにわくわくします。 ![]() カウンターの右端。いつもの席にしていただきました。 ![]() お勧めいただいた、甘エビとアボカドのタルタル コンソメのソース(スープ)とあわせていただくと、出汁力爆発。 今日も絶対美味しいね。 ![]() ワインもおすすめから。 ラベルがキュートですね。 ![]() 桜ますの燻製と山菜のベニエ ハーブ入りのサワークリームとあわせて。 ![]() カツオのカルパッチョ。 ![]() 鴨のロースト キレイなルビー色の焼き色。 ![]() 青のりとわさびのリゾットも。 ちょっとね、〆のお茶漬けみたいな感じです。 赤いワインもいただいたよね。(写真ないけど) 今日も美味しくいただきました。 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-11 15:00
| うまーーーーっ
![]() あるきっかけで、10年ぶりくらいに会うことになったお友達。 お勤めが外苑前とのことだったので、シュリシュリでご飯することに。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 最初は緊張していたので、写真撮らなかったけど、 前菜盛り合わせいただきました。 お友達もくいしんぼう。 美味しいものがあると一気に仲良くなるよね。 温かい前菜は今が美味しいアスパラを、ビスマルク風でいただきました。 ![]() ![]() ワインもいただきましょうね。 ![]() パスタはシンプルにトマトソースで。 ![]() メインは短角牛のタリアータ ![]() お友達はドルチェミスト ![]() 私はコーヒーカクテル?!をサービスしていただきました。 懐かしく、楽しい時間を、大好きなお店で。 幸せ幸せ。 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-11 07:30
| うまうまっ
![]() ベランダのバジルがもりもりになりました。 そろそろ摘んであげないと。 ![]() 松の実・アンチョビ・ニンニクと一緒にフープロへ。 ジェノベーゼペーストができました。 ![]() パスタマンチーニがなかったので、今日はこちらで。 カンパーニア州サレルノのヴィチドーミニ リングイネ ![]() パルミジャーノとあわせて。 ![]() トマトを入れたバージョンも。 ![]() ![]() のんびりワインも飲みました。 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-10 23:00
| うちごはん
最近確立してきた、私の黄金ルート ![]() 鈴木屋さんで、まずはこれ。 マイベスト煮込み。 ![]() 基本的に焼き物は親方にお任せ(本数だけお伝えする)ですが、 つくね(ピーマン付)は必ず入れていただきます。 ![]() お腹が落ち着いたところで、移動。 落語好きのソムリエのところへ。 ![]() 試作品を食べさせていただいたり。 ![]() 赤いワインを飲んだりします。 やっぱりこのあたりに戻ってこようかなぁ・・・ ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-07 13:00
| うまーーーーっ
久しぶりの大阪出張。 イベントの後、一人後泊して、翌日打ち合わせすることに。 さて、夕ご飯はどこに行こうかな。 ![]() ブタリオ・パオロ ドンチッチョで働いていた、ルミちゃんのお店です。 お会いするのは、6年?ぶり。 FBでつながって、大阪出張が決まって、とんとん拍子(?!)でお会いすることに。 ![]() 前菜を少しずつ。 ポテトサラダはあまり好まないけど、さっぱりしていて美味しかったです。 野菜のマリネも酢の加減が好み。 ![]() ゆで豚タン トラパネーゼソース 大阪で、肉と言えば「牛肉」ホルモンも牛が多いそうです。 そんな中、「豚」をメインにしたお店は珍しいとのこと。 素材も(競争率が低いので)安く手に入りますよ、とルミちゃん。 ![]() 肩ロースでシチリアカツレツ うん。。。これは微妙。。。 お互い緊張しながらでしたが、いろんな話ができて嬉しかった。 次は東京で会いましょうね。 ブタリア パオロ 大阪市千日前1-9-7 06-6214-0300 ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-04 23:24
| うまっ
![]() 今日もせっせと錦糸町へ。 お料理上手なお友達が作ってくださって以来、大好きになったヤムママー インスタントラーメンをサラダにしてしまうアイディアにびっくり。 タイでは一般的なメニューと聞き、ますますびっくり。 may先生のレシピでぜひと思っておりました。 ![]() ![]() ![]() 今日のメニューは ・ゲーンキョウワーンルークチンプラークラーイ (魚のすり身のハーブたっぷりグリーンカレー) ・プラームックパッカイケム (ヤリイカの塩卵炒め) ・インスタントラーメンのサラダ (ヤムママー) ![]() カレーのポイントは、ココナッツミルクの使い方。 固まった部分、さらさらの部分はそれぞれ使う目的が異なるので 最初に分けておきます。 ![]() 分離するまで弱火で炒めてからカレーペーストとあわせます。 ![]() ガシャーイ ごぼうとショウガのあわさったような見た目と味わい。 皮付きのまま千切りで。 ![]() 塩卵。今回は黄身だけを使います。 殻をむくのが難しいので、包丁で半分にしてから スプーンでくりぬきます。 ![]() ![]() このメニューにはかかせない、チリインオイルの油 ![]() 色鮮やかに炒めあがりました。 ![]() さて、ヤムママーは。 ラーメンについている粉末スープも使います。 めんの茹で具合に気をつけながら、エビ・豚肉・青菜をゆでます。 ![]() 生で食べる野菜たちをスタンバイ。 ![]() ![]() さあ!いただきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生にタイでの食べ方を教わったりしながら、楽しく試食します。 今日も美味しかった~ ママー買って帰ります! ■
[PR]
▲
by mamina-memo
| 2013-06-02 22:00
| お料理教室
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||